
今回は、4倍のスピードで英語力UPがアップすると言われている勉強法カランメソッドについてお話したいと思います。
まずはカランメソッドとはどんなものかを説明しよう。
Contents
カランメソッド
私が留学前半のレッスンで受けていたのが、カランメソッドというイギリスで開発された英語学習方法です。
このカランメソッドを使うと4倍のスピードで英語力がUPすると言われています。
4倍のスピードで英語力を付けれた自信はありませんが、自分の思考を英語で考えさせる癖をつけさせるのには、ベストな練習法でした。
さて、そのやり方は、
先生が英文で2回質問をし、生徒が即時に質問に答えるというシンプルなものです。
2回質問するのは、ナチュラルな英語で先生が質問しても、生徒が聞き取れるようにするためです。
またカランメソッドでは、即時に質問に答えられないと、先生が答えを先に言ってしまいます。
私の場合、先に先生に答えを言われてしまうのが悔しかったので、頑張ってついていこうとやっきになりました。
先生に答えを言わせないようにと必死になるのはもちろんですが、一度日本語に置き換えて、考えている時間がありません。
なのでカランメソッドを続けているうちに、日本語で考えることが減り、英語で考える癖がついていきました。
それ以外にもイラストや写真を見て、すぐに英文を答えさせる方法などもあります。
これらを瞬時に何回も繰り返し、基礎的な文法やフレーズを体にしみこませるのです。
最初は簡単な英文から始め、徐々に難しめな英文をやっていきます。
ステージが何段階かあり、初級、中級のステージでは、答えや答え方のパターンが決められています。
しかし、上級ステージでは定型文ではなく、自分で答えを考えなければならなくなります。
カランメソッド~例文~

カランメソッドの英文はこんな感じです。
(これはなに?これはなに?)
こんな感じでやっていき難しくなると……
(もしあなたがあなたのガールフレンドがほかの男の人と歩いていたら、あなたはどうしますか?)
(うーん。彼の襟をつかみ、倒します!笑)
※上記の英文は実際に私が受けた質問です!
この時は、先生の笑いを取ろうとしましたがとれませんでした……。笑
このような自由度が高い英文にうまく答えられるようになれば、英語力としてはかなり上がって来ています。
いわゆる英語脳の完成に近づいております。
英語脳というのは複合的なものなので、この‟喋る”ということだけでは達成しませんが、大事な要素のひとつです。
英語脳に関することを記事にしておりますので、こちらも合わせてご覧ください♪
他にも英語には大事な発音の練習があります。
これは英語脳の形成にとっても大事なものです。
これに関してはこちらの記事にて、留学中の発音トレーニングのことと一緒に書いていますので、ぜひご覧ください。
まとめ

(あんた英語でも同じことしか言えないの!?)
まあトーリは英語の勉強を始めたばかりだからゆるしてやってください。笑
それでは、今回はこの辺で!